子供に多い骨折

子供も気を付けないといけない骨折があります。

転んで手を衝いた際に肘周りに起こりやすい骨折があります。

  1. 顆上骨折
  2. 外顆骨折
  3. 内側上顆骨折

この3種類の骨折は子供に起こりやすい骨折です。

 

子供の骨と子供特有の特徴

その前に子供の骨には子供特有の特徴があります!

子供の骨折はレントゲンを撮っても明確でないため診断が難しいこともあります。

子供の骨は自己治癒力が高いので保存療法が基本的ですが手術療法を必要となる骨折もあります。

 

①骨膜が厚く強靭で、血行が豊富になっている。

血行が豊富な事で怪我の治りも成人と比べたら早く治ります。

骨膜は、骨の表面を覆う結合組織の膜で血管と神経が豊富にあり、骨の保護や栄養供給、成長、再生を行います。

 

②リモデリングが旺盛。

リモデリングとは『修復する』という意味です。この能力は若年者ほど高い。

 

③骨は柔軟性に富む。

子供の骨はコラーゲン繊維が多く、石灰化密度はかなり少ないため柔軟性があります。

子供は大人の骨折と違い割りばしを二つに折ったような骨折ではなく、若木が折れたような折れ方になります。

 

④過成長が起こる。

治癒機序に伴う充血により、成長板が刺激され長軸方向に成長が促進される。

 

⑤骨端成長軟骨板が存在する。

骨端成長軟骨とは骨の端に存在する子供特有の構造になっています。

この部位は骨の長軸(長さ)成長を促す部位であり、損傷すると将来変形や長軸方向への成長障害を起こす危険性がありあす。

 

子供が気を付ける骨折

1 顆上骨折

特に顆上骨折は肘関節周辺の骨折で最も発生頻度が多い骨折です。

子供が転倒した際に手を衝いて発生する事が多いです。

肘関節周辺に腫れが見られ、肘関節の屈曲や伸展の動作がしずらくなったり動かせなくなる事もあります。

外傷性骨化性筋炎、阻血性拘縮と言った後遺症にも気をつける必要があります。

顆上骨折を起こした後に一番気をつけなければいけないのが阻血性拘縮(フォルクマン拘縮)です。

固定期間としては約4週間ぐらいです。

 

阻血性拘縮(フォルクマン拘縮)とは?

原因  過度の腫脹・転位した骨の未整復・包帯の過度緊縛

 

病態のメカニズム

  1. 外傷(骨折)発生
  2. 損傷部からの出血
  3. 出血した血液が区画内に貯留し、内圧が徐々に上昇
  4. 神経、血管を圧迫し、阻血の5P(疼痛・蒼白・麻痺・感覚異常・脈拍減弱)症状が出現し始める。
    ➡コンパートメント症候群(①~④までの過程)
  5. 前腕屈筋群に発生したコンパートメント症候群が進行
  6. 前腕屈筋群が元と全く同じ状態に戻すことができずに拘縮、変性を起こす
  7. 阻血性の循環障害を生じ特有の拘縮肢位になる

必ずしもなるわけではありませんが注意しなければいけません。

症状を認めた場合は速やかに固定を除去して専門医に見てもらうことが大事です!!

 

外傷性骨化性筋炎とは?

病態のメカニズム

  1. 外傷(骨折)発生
  2. 筋組織内に血腫を形成
  3. 無理な他動運動を実施する
  4. 血腫の吸収がうまくされずに筋組織内で骨化してしまう

症状を認めた場合は患部を冷やしたり、固定を施して安静にしてください。

 

2 外顆骨折

顆上骨折の次に多いのが外顆骨折です。

外顆も同じように手を衝いて転倒した際に発生します。

肘の外側にある外顆部に腫れや強い痛みが出現します。

固定期間は3~5週間ぐらいです。

外顆骨折も注意しなければいけないのが偽関節、肘が外反してしまう外反肘、遅発性尺骨神経麻痺の3つは特に注意が必要になります。

 

偽関節とは?

偽関節になってしまう要因

  • 回復過程で障害になる力が加わってしまう
  • 血行不良部
  • 粉砕骨折による骨の欠損
  • 血腫の分散・流出
  • 折れた骨の間に軟部組織(靱帯、腱など)が入り込んでしまう

 

病態のメカニズム

折れた骨が癒合しないままに完全に停止したもの

 

遅発性尺骨神経麻痺とは?

骨折した直後や早期に出るわけではなく、数年~数十年後に発生します。

 

なぜ数年後に発生するのか。

骨折の際に子供に特有の骨端成長軟骨板と言った場所が損傷してしまいます。

そのため、肘の内側は正常に成長しますが損傷した外側は成長障害が起こります。

結果肘が外反してしまう外反肘変形を起こしてしまいます。

外反肘になってしまうことで腕の内側を走行している神経(尺骨神経)が引っ張られてしまい数年後~数十年後に尺骨神経麻痺が現れてきます。

 

3 内側上顆骨折

顆上骨折、外顆骨折に次いで多いです。

肘を伸ばした状態で外側に力が働いた時に起こりやすい骨折です。

肘を伸ばしたり、前腕を回旋させたりする運動が障害されます。

肘関節脱臼と一緒に起こる事が多く関節の中に折れた骨の破片などが入り込んでしまうと手術の適応になってしまいます。

 

子供の外傷(骨折)もしっかりと治療をしておかないと大人になった時に日常的生活に支障をきたしてしまう恐れがありますので注意が必要です。

子供が怪我をしたらなるべく早く病院などに行っていただいて検査をして頂いた方が宜しいと思います。

直ぐにはいけない状態でしたらまずはしっかりと冷やし下さい。

整骨院でも骨折や脱臼の判断は出来ませんが、確認して大きな病院に紹介状をお出しする事も可能ですので折れては無さそうだけど不安だなと思ったら是非来院して頂ければと思います。

迅速な判断と対応が大事になります。