緊急事態宣言が解除されて、コロナの第2派がこようとしていますね、、。
少しずつ縛りも緩まってきて、「居酒屋行きたい~」「お酒のみたい~」そろそろ思ってきてますよね。
飲み会や外食をしたとき、どうしても塩分たっぷりの食事・おつまみを食べてしまいがちです。
私も、ビールのつまみに塩辛を毎度頼みがちです・・・おいしいですよね?(*^。^*)
塩分を多く摂取した場合どうなってしまうのか
たくさん塩分を体に入れてしまうと、血液の塩分濃度が高くなってしまい、それを低くしようとするために、体に水分を多くため込むようになってしまいます。
→血液の量が増えてしまいパンパンに血管が膨れ上がってしまいます。
たくさん溜まってしまった血を流すために、血管の壁に高い圧力が加わるようになってしまうのです。
これが 「高血圧」の元です!!
塩分を摂り過ぎたらどうする?
→カリウムをたくさん摂取して下さい!
~カリウムの働き~
- ナトリウム(塩分)と共に水分を引きつけて細胞の浸透圧を維持する。
- ナトリウムによって血圧上昇するのを押さえてくれる。
- 筋肉の収縮を円滑にしてくれる。
- 腎臓における老廃物の排泄を促してくれる。
- 水と塩分をくっつけてくれる。
*ただし、腎臓に機能障害がある方は、カリウムを排出できないです!
こんなにすごい働きがあるの知ってました?
お酒を飲み過ぎちゃったな~という方も、これを意識してもらうだけで高血圧になるリスクを下げてくれますよ!!☺
なので、過剰にしょっぱい物を摂取した場合は、水とカリウムを同時に摂り、ナトリウムを尿と一緒に出しちゃいましょう!!
どんなものを食べたらいいの?
→1日で摂取したらいいカリウム量は3500mgと言われています!
バナナだと8本分、レタスだと5玉分・・・結構たくさん必要ですよね。
~カリウムが多い食べ物~
野菜や果物、豆類などに多く含まれています。
- アボカド 720mg
- パセリ 1000mg
- ほうれん草 552mg
- 納豆 660mg
- 大豆 570mg
- わかめ 156mg
- リンゴ 330mg
こういった物にたくさん含まれているんです!
ですが、果物はカリウムを多く含まれていますが、糖分も多いので、カロリーを制限していたりする場合は不向きですね・・・。
また、加工食品などを食べる量が増えてしまうと、カリウム含有量が減ってしまうだけでなく、ナトリウムの割合が高くなって、体にとって良くありません。
ナトリウムの摂取は食塩だけでなく、ハム、ソーセージ等の食品添加物として使われるものや、ジュースに含まれている物からもナトリウムを摂取しています。
日頃の食事を意識していかないと、体のバランスも崩れてしまうのです。
なのでご自身の食生活で、体に入ってくる塩分量を減らし、日頃から減塩を心がけていきましょう!(^^)!